Quantcast
Channel: 読んで♪観て♪

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神田にいって気づいたこと

昨日、神田に行ってきづいたことのご報告。   (その1)「ちいさいおうち①」が解体されていました。 『神田靖国通り沿いの「ちいさいおうち」①』空襲の被害を受けなかった戦前からの建物は昭和のおわりには東京のそこかしこにあったんですが、震災から100年もたつと、ほんのわずかです。神田周辺でいうと取り壊し…ameblo.jp...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

わき道を行く③ 神田 一八通り

 岩本町交差点から多町大通りの先の一八稲荷までの一八(いっぱち)通り。私は一八稲荷あたりの狭い範囲しか知らなかったんですがけっこう長いんですね。 靖国通りも昭和通りもなかった江戸時代には、わき道というより、むしろ主要道だったようです。 緑色のところです 今日は岩本町交差点のほうからスタートします。どこが一八通り?最初から間違えたくないし、なんか交番のおまわりさんと目があってしまったのですが・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

チャイコフスキーの妻

映画 「チャイコフスキーの妻」 2024(令和6)年9月6日公開 ★★★★☆(ロシア語・フランス語: 字幕翻訳 加藤富美)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

わき道をゆく④ 御徒町 ファミリーロード佐竹

最近「日本(東京)最古の〇〇」というワードに敏感になっておりまして、たとえば「商店街」 「地下商店街」とか「アーケード街」とか限定されれば、だいたいどこか見当がつくのですが、「日本最古の商店街」だと、そもそも定義がはっきりしないからいろんなところが「われこそは!」と名乗りを上げていますが、そのなかで「日本で2番目に古い商店街」と言い放つ商店街がありました。 台東区の佐竹商店街! 知らなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

薬局のある風景 ⑧

「薬局」のテーマ、まだ終わりではありません。今回も別件で街歩きの途中に「たまたま」出会った薬局たちです。  ⑳ 八丁堀鈴らん通りの「佐藤薬局」「テトラ薬局」「すずらん薬局」 『すずらん通りいろいろ』「すずらん通り」は私の知ってるところだけでも5つ6つはあるので全国で100や200はあると思ったら、(数えた人がいるらしく)全国で40くらいだそうです。意外と…ameblo.jp...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

薬局のある風景 ⑨

「日本でいちばん古い喫茶店」もよく話題にあがりますが、「銀座のパウリスタでブラジル珈琲飲むのが『銀ブラ』」とか言われますからね、銀座か神戸あたりが説得力あるのですが、記録で残っているのは「上野」らしくて、これが通説になっています。 1888(明治21)年に鄭永慶という人物がここで文化人のためのサロンとして珈琲を提供する店をつくったとのことです。 さっそく行ってきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザ・ブレイキン

映画「ザ・ブレイキン」 2024(令和6)年9月13日公開 ★☆☆☆☆(英語;字幕翻訳 平井かおり)  車のなかで幼い兄弟がケンカをしていて、それに気を取られて母が運転を誤り・・・(母親は事故で亡くなったらしい)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

23区の沿革図集を求めて⑦ 墨田区(ひきふね図書館)

このテーマ、ひと通り23区は制覇したのですが、ここも行っておきたかったな、という施設を追加でリストにあげてみました。   猛暑のなか、少々がんばったものの最後まで残ったのは、何度も乗り換えが必要だったり、駅から遠かったりで・・いやいや、あとひとつ、「駅近物件」があるじゃないですか! それは墨田区の中央館である「ひきふね図書館」京成曳舟駅前です!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

銀座の街路樹のこと

銀座を歌った昭和の歌にはきまって「柳」が出てきます。明治時代、銀座の街路樹はみんな柳だったのが、関東大震災で焼失。その後の「東京行進曲」の映画と主題歌の大ヒットで、復活したのだそうです。 ♪ 昔恋しい 銀座の柳 仇な年増を だれが知ろ♪ 私は老人ホームでねんじゅう歌ってるけど、若い人はご存じないかも。  「銀座の柳の碑」には♪植えてうれしい 銀座の柳江戸の名残りの うすみどり♪...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

わき道を行く⑤ 銀座並木通り

銀座並木通りに行ってきました。  中央通りと外堀通りの間の「わき道」のなかでは道幅も広く、メイン通りに近い通りです。 前回、すずらん通りの範囲がはっきりしなくてモヤモヤしたんですが、並木通りに関しては1丁目から8丁目まで、しっかり全部が並木通りで、街路樹も街路灯もきちんと統一されていました。 これが基本形。空欄のプレートにはお店の名前が入っているものもありました。...

View Article